ご来院の際には、必ずマスクをご着用ください。
感染症対策のため、ご協力をお願いいたします。

お知らせNews

2025.09.29
再度のお知らせ
インフルエンザワクチン接種も診療と同様に中学生以上の方を対象とさせて頂いております。
年齢をご確認の上予約をお願い致します。
2025.09.26
発熱患者様へ
発熱のある方は必ずお電話にてお問い合わせの上、受診して頂きます様にお願い申し上げます。お車でお越しの方は駐車場、到着後にお車のナンバーと色をお伺いする場合があります。確認のうえお越し下さい。
2025.09.19
2025年度インフルエンザ予防接種、コロナ予防接種について
10/1(水)〜インフルエンザ予防接種、コロナ予防接種を行います。
インフルエンザワクチン、コロナワクチン以外のワクチンとの同時接種は医師が特に必要と認めた場合に可能です。
清須市・北名古屋市・豊山町に住民登録のある65歳以上の方、清須市に住民登録のある妊婦の方、お子様(※母子手帳を必ずお持ちください)は助成を受けられます。
※なお、インフルエンザ予防接種も中学生以上の方を対象とさせていただいております。
ご理解、ご了承の程よろしくお願い致します。
※点鼻ワクチンも助成対象ですが、当院では行っておりません。

接種料金
   ・ 一般      窓口負担4000円
   ・65歳以上
     (清須市・北名古屋市 窓口負担 1200円)
    (豊山町 窓口負担 1000円)
   ・妊婦・子供(清須市助成1000円あり)窓口負担3000円


当院ホームページからWEB・お電話・受付にて予約を受付ております。
ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。
2025.08.19
スタッフを募集しています
当院では以下のスタッフを募集しています。
医療事務(常勤)
看護師(常勤)
看護師(パート)
詳しくは募集要項をご覧ください。
2025.04.21
小児患者さんへのご対応について
当院では、適切な診断および治療を行うため、令和7年6月より、中学生以上の方を診療対象とさせていただきます。
小学生以下の患者様につきましては、小児科へのご受診をお勧めいたしております。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
詳しくはこちらをご覧ください
2025.03.05
健康診断のお知らせ
健康診断をご希望の方は健康診断の項目確認のため電話でのお問合せをお願いいたします。

診療時間表Time schedule

休診日木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
診療時間 日祝
8:45~12:00
13:00~17:00
(受付は16:30まで)

カレンダーMedical calendar

  • 休診
  • 午後休診
  • 時間変更あり
10月
29
診 療
30
診 療
1
診 療
2
午後休
3
診 療
4
休 診
5
休 診
6
診 療
7
診 療
8
診 療
9
午後休
10
診 療
11
午後休
12
休 診
13
祝日
14
診 療
15
診 療
16
午後休
17
診 療
18
午後休
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
診 療
23
午後休
24
診 療
25
午後休
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
午後休
31
診 療
1
午後休
2
休 診
11月
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
午後休
31
診 療
1
午後休
2
休 診
3
祝日
4
診 療
5
診 療
6
午後休
7
診 療
8
午後休
9
休 診
10
診 療
11
診 療
12
診 療
13
午後休
14
診 療
15
午後休
16
休 診
17
診 療
18
診 療
19
診 療
20
午後休
21
診 療
22
午後休
23
祝日
24
祝日
25
診 療
26
診 療
27
午後休
28
診 療
29
午後休
30
休 診

当院の特長Features

  1. お昼の診療時間にゆとり

    午前診療が12時まで、午後診療が13時からとお昼の診療時間帯に余裕がございます。

  2. ご高齢者が通いやすい
    クリニック

    クリニックはバリアフリーでご高齢者の方も安心、以前からお悩みの内科疾患も総合的に診療します。

  3. 充実したリハビリ機器

    ウォーターベッドや低周波治療器などを導入、肩こりや慢性腰痛の緩和のためのリハビリ通院も可能です。靴下のご持参をお願いします。

  4. 介護のお悩みに寄り添います

    神経内科専門医の院長や医療ソーシャルワーカーが介護に関する相談や介護申請のサポートを行います。

ごあいさつGreeting

この度、生まれ育った清須市でかりん内科クリニックを開院させていただくことになりました。
清須市を含む尾張北西部は、人と人の暖かい繋がりが残り、穏やかな時間の流れる場所だと感じます。五条川の桜もとてもきれいです。私は、「この地域にお住まいの皆さまに、いつまでもこの土地で元気に暮らしていただきたい」と思い、内科の医院を開院することにしました。
専門とする脳神経内科は、脳卒中の予防、認知症、パーキンソン病などの神経難病、頭痛、てんかんなどを主に診療する科です。脳卒中や認知症の予防には、生活習慣病の管理が非常に大切です。皆さまの健康のお役に立てるよう、丁寧に診療をすすめてまいります。
健康に関すること、介護への不安、医療に関係ないと思われることでも、気軽にお話しいただける場所にしたいと思っています。
これから皆さまに親しんでいただける医院となるよう精進いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

  • かりん内科クリニック 院長 林 佳絵
  • 院長紹介